Holistic Life in Ethnic Toronto




神秘と科学が同居する トロントの多国籍「癒し」事情

カナダのオンタリオ湖畔にひろがるトロント市は、ナイアガラの滝から1時間半ほど北へ行ったところにあります。このウェブページとブログをはじめた頃は、「世界170カ国から移住してきた約100民族が同居する都市」だったのですが、いまや200を超える民族が暮らす、ますます多国籍なコスモポリタンシティとなりました。

トロント人口の半分が外国生まれ(カナダ以外で生まれている)*というだけあって、この街にはさまざまな言語や食文化に加え、各国に伝わる昔ながらの健康法や病気治療法、スピリチュアルヒーリング、神秘的なおまじない、占いなどがあふれています。

ストリートを歩きながら気をつけて見ていると、いろいろな看板が出ています。中国漢方、アロマテラピー、ハーブ治療、カラーセラピスト、風水師、レイキマスター(レイキヒーラーの先生)、シアツマスター(指圧師)、ヨガ、気功、インド・アユールヴェーダ医学、ホメオパシー、イスラエルの整体ミツバテクニック、チャネリング、チャクラヒーラー、守護天使セラピスト、インディアンのメディシンマン、アフリカのスピリチュアルヒーラー、イリドロジー(目の虹彩を見て健康診断)、米粒占い、タロット、易、前世診断クリニック、チベット医学・・・など並べればきりがないぐらい。

世界のハーブ、お茶、健康食品なども、エスニックタウンのスーパーや専門店で安く手に入るほか、各家庭には、病気やケガ、不幸ゲキタイのための不思議な特効薬やおまじないが潜んでいます(本当によく効くものがあったり、怪しげなものもありますが・・・)。

どこの国出身でも「健康にハッピーに暮らしたい」というのはみな同じだから、多民族都市がこうなるのは不思議ではありませんが、80年代ごろから生粋のカナダ育ちの人々、「試そう精神」が芽生えたようで世界の民間療法や健康法の地位が急上昇。特に40代、50代のトロントニアンの間でホリスティックなアプローチの心身ヒーリングが定着してきているようです。

エスニックタウンにある小さなヒーリングサロンやクリニックがますます注目されるようになり、市内各地にオーガニック専門店、ヒーリンググッズの店も増えました。代替医療(Alternative MedicineとかHolistic Medicineと呼ばれる)や補完医療(Complementary Medicine)を学べる各種学校も次々とオープンし、ヒーラーやボディワーカーの質があがってきています。

大学でも熱心に民間療法の科学的研究がすすめられており、市の総合病院や歯科医が西洋医学の「補完医療」として臼井レイキや欧米生まれのハンドヒーリング、漢方薬などをオプショナルで治療の一部にとりいれているケースもあります。また、「ホリスティックワールドEXPO」「ホールライフEXPO」など代替医療とスピリチュアルヒーリングの体験&見本市が毎年トロントで開催されています。

トロントで体験できる、世界のボディ&スピリチュアルヒーリングについてもっと知りたい方はトロント100民族のヒーリングブログ記事をごらんください。


*人口等の数字は、カナダの2006年国勢調査結果から引用。

トロントの主なエスニックタウン
(注:略図のため実用的ではありません)



ケンジントンマーケット
:ダウンタウンの中心、チャイナタウンやトロント大学キャンパスに隣接。トロントで一番マルチカルチャーな商店街。ラテン系スーパー、オーガニックストア、ベジタリアン系の店が急増中。魚屋、乾物屋、チーズやタマゴ専門店、チョコレート屋、カフェ、古着屋などが軒を連ねる一角。おいしいメキシコ料理も名物。


グリークタウン:北米最大のギリシャ人街。トロントで最もレストランの多い通り。夏の夜は花満開のパティオ席が歩道沿いに続き、地中海料理のいい匂いがただよう。フェスティバルの日はかの有名な"ゾルバダンス”も見られる。チェスター駅周辺は、ヒーリングショップやマッサージクリニック、自然志向の店が集中。


ビーチーズ:トロントの東端、オンタリオ湖畔にボードウォークが続くビーチ地区のネイバーフッド。センスの良い雑貨屋や家庭用品の店、カフェ、レストランなどが並ぶ。自然食品の店、マッサージクリニック、ヒーリンググッズなどの店もある。ビーチでヨガや気功をする人、夜中にスピリチュアルな儀式をする人の姿もある。


インディア バザール:ジェラードストリート東端、サリーを着た女性が行きかうインド人街。小さなエリアだがインド雑貨やアクセサリー、食材店、レストランが充実。スーパーでは、アユールヴェーダのハーブ石鹸やリップクリームが、3ドルぐらいで入手できる。香辛料たっぷりのカレービュッフェは、おいしくてヘルシー。


チャイナタウン:ダウンタウンのスパダイナ・アヴェニュー沿いに広がるチャイナタウンは、アジア系食材の宝庫。キッチン用品、雑貨、衣類も掘り出し物がいっぱい見つかる。ベトナムや中国スタイルのヌードルハウスは夜遅くお腹が空いた時の強い味方。漢方薬、多種の中国茶、足ツボマッサージなどはやっぱりチャイナタウン。


ユダヤ人街:ユダヤ系が集中する地域は市内に約10ヵ所あるが、外観では高級住宅が多いのとシナゴクがあるぐらいしか特徴がない。でも、スーパー、肉屋、またセカンドカップなどのチェーン店カフェも、ユダヤ教で合法とされるコーシャー食品だらけ。コーシャ食品は、材料の詳細明記、製造過程の清潔さを徹底しているので一般にも人気上昇中。


アネックス:トロント大学の北側、バサースト駅からスパダイナ駅にかけての一帯は、洒落たレストランやカフェがいっぱい。夜遅くまで学生や若者たちで賑やか。かつては富豪が住んだ高級住宅街。ブロア通り沿いはハンガリー系や東欧系のビジネスが多かったが今は多様化。輸入雑貨や食品、サプリメントショップも増えた。


コリアンタウン:バサースト駅の西側、ブロア通り沿いを埋め尽くす韓国語の看板、焼肉やトンコツスープの食欲をそそるにおい・・・歩いているとお腹がすいてくるコリアンタウン。針灸、漢方薬、韓国茶を扱う店、日本の食材も豊富。近年は、ノースヨークにも大きなコリアンコミュニティができている。


コルソ イタリア:セントクレア・ウエスト通りのイタリア人街。ベイカリーや洋品店、雑貨屋、ジェラートアイスクリームパーラーやエスプレッソバーなど、イタリア色が濃い。世界一長いスパゲッティのギネスブック記録を持つレストランがある。夏に開催されるフェスティバルでは、ヨーロッパの市場の雰囲気が味わえる。夜出かけるならダウンタウンの方のリトルイタリーがおすすめだが、輸入物や伝統イタリア料理・食品を求めるなら、コルソ・イタリア。
ホーム
トロント100民族のヒーリング
トロントの風景(写真)
作者

Ayumi's Therapy Room in Toronto



ヒーリングショップ 健康食品


●The Big Carrot
348 Danforth Ave., Toronto, Ontario M4K 1N8
地下鉄チェスター駅そば。ビタミン剤、ハーブ錠剤、お茶、オーガニック食品、アロマオイルとキャンドル、お香、線香、自然素材の化粧品、石鹸、バス用品などが揃ったスーパーマーケット。チェスター駅の裏にあるキャロットコモンと呼ばれる一角にはこの他にも、ネイティブインディアンのお守りやさまざまな石、ヒーリングCDを売る店、オーガニックや自然素材の文房具品、家庭用品専門店、指圧のクリニックなどがある。

●Noah's
322 Bloor Street West
TEL:416-968-7390
667 Yonge Street
TEL:416-969-0220
2395 Yonge Street
TEL:416-488-0904
7117 Bathurst Street
TEL:905-731-2098
ブロア店はトロント大学のそば。ヤングストリート沿いはブロアとの交差点を南に下ったところと、もう一ヵ所はエグリントン交差点から北へ上がったところにある。バサーストとスティールスの交差点近くにも1軒。自然素材のボディ・スキンケア製品、ビタミン剤、アロマオイル、健康食品など。Burt's Beeシリーズの、パセリを使った歯磨ペーストやハンドクリームなどはカナダ人の健康オタクに人気。

●The Herbal Clinic & Dispensary
409 Roncesvalles Avenue
TEL:416-537-5303
ロンセスヴァレスビレッジのRevue Cinemaの向い側にある。日曜休業、月曜も休みのことが多い。ハーブ、ハーブティーの種類が豊富。アロマセラピーグッズやボディケア製品もある。アロマセラピー、ハーブ、マッサージ、漢方などのクリニックも入っている。ハーブ講座あり。

●Tibet Shoppe
664 Queen Street West
TEL: 416-703-8423
チベットのお守り、アクセサリー、お寺で使われるお香、本など。スピリチュアルな店。ダライラマがトロントに来て以来またブームに。

●新明行(シンメイホン)
412 Dundas Street West
TEL:416-979-9559
チャイナタウンにある漢方専門店。薬膳スープのパッケージや、カナダ産の良質な朝鮮人参(ジンセン)、さまざまな漢方薬がそろう。予約をすると、店の奥で漢方医が相談にのったり診断をした上で(有料)、漢方の処方を書いてくれる。

●Wing Fong Trading Company
402 Spadina Avenue
TEL: 416-591-0288
チャイナタウンにある輸入雑貨屋。お香と線香(インセンス)の種類が豊富。少量でも買えるし、100本以上の束でも売っている。安さも魅力。

●The Friendly Stranger
241 Queen Street West
TEL:416-591-1570
とにかく何でもヘンプ(大麻)関連グッズ。ナチュラル化粧品もあるし、ヘンプで作った服や文房具品、そしてタバコ以外の「薬草」吸引用グッズ。
カナダでは命にかかわる病気などで激しい痛みが慢性化した人のために、医療用の大麻を処方することが合法化されている。「健康な人にも吸わせろー」と主張するマリファナパーティー(マリファナ党)なんていう政党もある。

●Wonderworks
79a Harbord St., Toronto
TEL: 416-323-3131



All rights reserved (c) 三藤あゆみ(カナダ トロント)